2012年2月29日水曜日

サンバー

2012-02-29 10:28現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード3位


「3.サンバー」


半世紀だそうです



検索結果は…

○スバルブランドを展開する富士重工業が生産・販売する軽商用車
○1961年から販売開始、モデルチェンジ5回、累計生産台数369万台
○現行モデルは軽唯一の4気筒、リアエンジン、4輪独立サスペンション
○富士重工業は2012年2月29日の軽商用車「サンバー」を最後に軽自動車の生産を終了
○名前の由来はインド産の水鹿
○かつては農協専売車「JAサンバー」、赤帽専用サンバー、消防ポンプ車等が販売された
○開発の一翼を担った13人のOBを含む約100人が出席し生産終了式が2012年2月28日、富士重工業群馬製作所本工場で行われた

といったカンジでした。


富士重工業はダイハツ工業から軽自動車をOEM調達し、今後も軽自動車の販売・サービスは継続するそうです。

2012年2月28日火曜日

アーティスト

2012-02-28 10:13現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード3位


「3.アーティスト」


日本では4月7日公開だそうです



検索結果は…

○2011年フランス制作の映画
○監督:ミシェル・アザナヴィシウス、出演:ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ
○モノクロ、無声映画
○アカデミー賞10部門ノミネート5部門受賞、ゴールデングローブ賞6部門ノミネート3部門受賞
○アカデミー賞でサイレント作品が受賞するのは第1回の「つばさ」以来83年ぶり
○サイレントからトーキーに移り変わる時代のハリウッドを舞台に、時代に翻弄されるスター俳優の姿を白黒の無声映画として描いた作品



といったカンジでした。


さすがに3Dにはしないようですね。

公式サイトで予告編が観れます。

2012年2月24日金曜日

聖蹟桜ヶ丘

2012-02-24 10:06現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード2位


「2.聖蹟桜ヶ丘」



聖地巡礼だそうです

検索結果は…

○東京都多摩市関戸一丁目にある、京王電鉄京王線の駅名
周辺はジブリのアニメ映画「耳をすませば」、「平成狸合戦ぽんぽこ」のモデル地になった
○聖蹟桜ヶ丘という地名は無い
○名前の由来は明治天皇の行幸を記念して作られた「聖蹟記念館」+桜の名所



といったカンジでした。


モデル地になったジブリのアニメ映画「耳をすませば」のテーマ曲「カントリー・ロード」が同駅の電車接近メロディーとして2012年4月8日(日)の始発電車から流れることが発表され注目されたようです。

2012年2月23日木曜日

カルドセプト

2012-02-23 10:25現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード18位

「18.カルドセプト」


我慢します。


検索結果は…

○1997年にSS用ソフトとして第1作目「カルドセプト」発売
○ジャンルはボードゲーム+トレーディングカードゲーム
○現在までにSS、PS、DC、PS2、XBOX360、携帯電話、DSでシリーズ作品が発売されている
○大宮ソフトと任天堂による共同開発で3DS用ソフト「カルドセプト」が2012年6月28日に4,800円(税込)で発売予定


といったカンジでした。


大好物です。
シリーズ作品のプレイ時間を計算するとぞっとします。


何も手に付かなくなるのは目に見えていますので我慢します。

2012年2月22日水曜日

秘境駅

2012-02-22 10:15現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード16位

「16.秘境駅」


テンガロン、トロッコ、ムチ…


検索結果は…

○鉄道でしか行けなくて、周辺に民家がほとんどない駅を指した鉄道ファンによる呼称
○秘境駅の一般的指針は無人駅、周辺人口及び利用人口が僅少、到達難易度が高い等
○JR東日本では秘境駅が多い山田線、岩泉線で「秘境駅号」を運行
○写真を撮って楽しむ「撮り鉄」や乗って楽しむ「乗り鉄」といった鉄道ファンの人気を集めている
○不法侵入や落書きなどの犯罪行為をする者が発生する弊害も起きている

といったカンジでした。


今回のキーワードは長野県下伊那郡天龍村のJR飯田線為栗駅で駅名板を撮影しようとした男性が線路内に入った為列車が緊急停止、鉄道営業法違反容疑で男性を書類送検という事件で注目されたようです。



…為栗(してぐり)と読むそうです。

2012年2月21日火曜日

青ヶ島

2012-02-21 10:15現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード19位

「19.青ヶ島」


平成流し坂トンネル…必殺技でしょうか。


検索結果は…

○正式表記は東京都青ヶ島村
○伊豆諸島南部に位置する島
○総人口が201人と日本国内で最も人口が少ない地方自治体
○人口の約半分が村役場職員や学校教員・建設作業員及びその家族
○特産品は「ひんぎゃの塩」、「青酎」
○税務職員が行きたがらない為密造酒黙認


といったカンジでした。

青ヶ島の観光スポットに「青ヶ島のモーゼ」と呼ばれる英雄・佐々木次郎太夫の還住像があるそうです。
…「越後のミケランジェロ」を思い出しました。

2012年2月20日月曜日

ドリランド

2012-02-20 10:03現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード11位

「 11. ドリランド」


正式名称は「探検ドリランド」


検索結果は…

○GREEのソーシャルゲーム
○CMにTOKIO起用
○基本は無料だが課金することでアイテム購入やキャラクターをランダムに獲得可能な「ガチャ」を利用できる
○年間売り上げは数百万本クラスのコンソールゲームと同じ規模感らしい
○レアカードがオークションサイトに出品され、5ヶ月で3000万円以上の売り上げを上げる出品者も
○レアカードの不正複製方法が2ch本スレに投稿されオークションサイトへの出品が相次ぐ
○GREEはトレード機能を一時停止


といったカンジでした。

このバグは以前から指摘されていたそうですが、
データの転売で3000万円とは…買う方いるんですね~

ちなみにドリランドの新イベントは盗賊団を捕まえろ! だそうです。

2012年2月18日土曜日

貨幣詰め合わせセット

2012-02-17 10:31現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード13位

「 13. 貨幣詰め合わせセット」


ハム的な…でしょうか。


検索結果は…

○造幣局構内、通販、イベント会場等で購入可能
○その年度に製造した貨幣1円~500円を6種類(未使用硬貨)と製造年度を表す年銘板がセット
○造幣局で2011年に製造された1円、5円、50円玉は貨幣詰め合わせセット用のみ
○昭和44年度から海外向けに、昭和50年度からは国内向けに販売開始
○過去に販売した貨幣セットは世界遺産、ベルサイユのばら、くまのプーさんとなかまたち等多様
○平成24年銘ミントセットは1700円(送料、消費税込み)


といったカンジでした。


電子マネー普及の影響で小額貨幣の需要が下がっているそうで、5円、50円玉は2年連続1円玉は43年ぶりに流通用が製造されなかったそうです。

2012年2月14日火曜日

墓参り代行

2012-02-13 10:05現在
Google急上昇ワード1位


「 1. 墓参り代行」



 「心をこめて合掌」だそうです


検索結果は…

○様々な理由でお墓参りに行けない方に代わりお墓参り・お墓の清掃等を代行する業務
○料金相場はお参り・清掃セットで12000円~
○オプションでお供え物、ワックスがけ、リアルタイム中継等を付ける事ができる会社もある
○年間定期サービスや交通費無料、現地確認、お墓参りのみなどもある
○キリスト教などあらゆる種類のお墓参りが可能
○副業アルバイトとして人気


といったカンジでした。


何事も発想ですね~

2012年2月13日月曜日

ハイスキー食品工業

2012-02-13 10:25現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード13位

「 13.ハイスキー食品工業」


レバ刺しそっくりのこんにゃくを作っているそうです


検索結果は…

○香川県三木町にある主にこんにゃくの製造、販売をしている会社
○自社開発の「マンナンミール」を使用した「マンナンレバー」が人気
○「マンナン」 とはこんにゃくに含まれている食物繊維グルコマンナンから取ったらしい
○元々は業務用に発売していたが人気のため一般用サイズも販売開始
○「マンナンレバー」は1袋20枚入りで1000円前後
○他に麺、寿司ネタ、オーダーメイドも可能

といったカンジでした。

ゴマとネギをのせて少量のお醤油をかけ、ゴマ油とお塩で頂くと相当似ているらしいです。


最近はレバ刺しを提供しているお店も少なくなっているようなので代用品としておもしろいかもしれませんね。

何より当たりませんし。

2012年2月10日金曜日

gravity daze

2012-02-10 10:10現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード11位

「 11.gravity daze」

PSVita用のゲームソフトです。

検索結果は…

○販売元はソニー・コンピュータエンタテインメント
○重力をコントロールして自由に飛び回る新感覚アクションゲーム
○PSVita本体のジャイロ機能やタッチパネルを使用した操作も可能
○箱庭ゲー
○サブタイトルは「重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」
○ ディレクターは「SIREN」シリーズを手掛けた外山圭一郎

といったカンジでした。

サブタイトル長いわりには人気のようですね。

PV観ましたが、独特な世界観と浮遊感で3D酔いor高所恐怖症の方は堪らなそうですね。

2012年2月7日火曜日

味覇

2012-02-07 10:05現在
Googleトレンド
今日の急上昇ワード6位

「 6. 味覇」

読み方は「ウェイパァー」だそうです。

検索結果は…

○株式会社廣記商行から発売されている中華スープの素
○通常の中華スープの素とは違い半ねり状で缶に入っている
○一般的にはスープだけではなく野菜炒めやチャーハンなど炒め物にも使用するらしい
○若干お高い
○マスコットが違う方に似ていてギリらしい
インスタントラーメンがwwwwwwwwwwプロの味wwwwwwwwwwwwwwwwww

といったカンジでした。

誕生日プレゼントにはクレイジーソルトと味覇ですね。

2012年2月6日月曜日

フランソワ トリュフォー

2012-02-06 10:13現在
Google急上昇ワード1位

「1. フランソワ トリュフォー」

今日がお誕生日のようです。

おめでたいですね。

検索結果は…

○フランスの映画監督
○生誕80周年である2012年2月6日にGoogleのホリデーロゴに
○1984年に死去
○「大人は判ってくれない」原題「LES QUATRE CENTS COUPS」でカンヌ国際映画祭監督賞受賞
○元DQN


といったカンジでした。

学校をさぼって映画を観に行ったのが映画への目覚めだったそうです。

という事は…

私は映画には目覚めそうにありません(キリッ

2012年2月3日金曜日

栗きんとん入り干し柿

2012-02-03 10:30現在
Google急上昇ワード1位

「1. 栗きんとん入り干し柿」

秘密のケンミンショーで紹介され1位を獲得したようです。

検索結果は…

○岐阜県中津川市の和菓子
○干し柿の中に栗きんとんが入っている
○元々中津川は栗の産地で栗きんとんを作っていた
○干し柿は長野県飯田市の市田柿を使ったのがはじまりらしい
○相当甘いらしい

といったカンジでした。

甘さ的に私は食べれそうにありません。

はじめました

このブログは

その日のGoogle急上昇ワードの中から

気になったキーワードを10分位検索して

その内容をぼちぼち書いていこうというブログです。

よろしくお願いします。